« 予防接種 | トップページ | チベット仏像の大挙来日 »

2009年5月20日 (水)

フンザ近辺の小登山

せっかくフンザまで行くのだから単なる観光だけでなく4~5千メートルの小ピークに登ってみたいと地図やインターネットで情報を探しましたが、4~5日近く要する登山や氷河のトレッキングばかりで、日帰りで登れそうな山の情報がえられずにあきらめかけていました。

ところがなにげなくフンザの地図を見ていると、ピークまで道が記入されている山を発見しました。ラカポシ(7787メートル)から北西に延びている尾根の末端にあるHARAR(4732メートル)というピークです。手許の地図が30年以上前のもので現在でも道があるかどうか不明だったので、ネットで調べたところ、1件だけヒットし、地図もついていましたが、そこにも道が記入されていたので、おそらく現在でも道はあるのでしょう。

地図から見る限り、尾根を巻いて行く道なので、さほど急峻なところもなく、雪上歩きもないようなので、運動靴でも特に問題はないようです。登山口はフンザからは15キロくらい離れていますが、ラカポシ・ビュー・ポイント・レストランがある場所なので往復ともタクシーが利用できるかもしれません。

これでまたひとつ楽しみが増えましたが、あくまでフンジャラーブ峠を順調に越えて、日程に余裕ができた時に限ってのことです。

|

« 予防接種 | トップページ | チベット仏像の大挙来日 »

旅行」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フンザ近辺の小登山:

« 予防接種 | トップページ | チベット仏像の大挙来日 »