いよいよ明日出発!
まずはロシアに向けて出発し、ウズベキスタンの旅行を経て、20日からカザフスタン入りして登山開始です。
今日、現地ガイドからの連絡メールが来て、ちょっとした勘違いがあったことが判明する。それはBCまでのヘリのフライトスケジュールの関係で、途中のカルカラ2000メートルでの順化がスキップされ、いきなり4200メートルのBCまで一気に行くことになったことです。まあ富士山でそれなりの順化はやってきましたので問題はないでしょう(この土日に無理して富士山に行っておいて良かったです)。逆にBCから上での高所順化にとれる日数が増えるのは有利な材料です。
では今回登るハンテングリ(7010m)の写真とコースをお見せしましょう。
上空からの写真ですと、かなり切り立ったピークです。コースは右のリッジからです。
BCからの写真ですと、だいぶ傾斜が緩く見えてしまいます。
右のノーマルルートから行くことになると思います。BCから頂上までの標高差は2800メートルあります。3年前にガッシャーブルム(8035m)に登った時は2900メートルでしたからだいたい同じようなものです。全体に1000メートル低くなっているから楽なような気もしますが、体力も落ちてきていますから、けっして楽とは言えないでしょう。まあ無理せず、安全第一に登ってきま~す。
| 固定リンク
« 最後の富士高所順応 | トップページ | 前半終了 »
「旅行」カテゴリの記事
- ベトナム旅行記(後半)(2025.01.22)
- ベトナム旅行記(前半)(2025.01.18)
- 小樽からの帰京(2024.07.16)
- 釧路から旭川への移動(2024.07.15)
- ひたち海浜公園 はとバスツアー(2024.04.25)
コメント