久しぶりの御岳ボルダーと青梅マラソンコース試走
数年前までは冬場になると、毎週のように御岳ボルダー&青梅マラソンコース試走に出かけたものだが、最近はクライミング、ランニングとも熱意が薄れてサボり続けていた。今回久し振りにやってみようと思ったのは、23日の大田原フルマラソンを控えて、一度長い距離を走っておきたかったのだが、周回コースだと単調なため20キロ以上はなかなか走れないが、折り返しコースだと、出発点に荷物を置いていくと、嫌でも戻って来ないといけないからである。またボルダリンクはジムでこそよくやっているが、ジムのクライミングではホールド(手掛かり)さへ保持できれば、足は多少無造作に置いてもなんとかなることが多いためか、足使いがすっかり下手になっているのを先週の外岩で痛感したからである。
久しぶりの御岳ボルダーと多摩川は紅葉に映えてとても綺麗だった。
ただボルダリング自体は散々だった。前は楽に登れたところが全然登れないのである。おまけにボルダーに荷物を置いて、まずは青梅マラソン折り返し点、次に青梅マラソンスタート地点まで行って元のボルダーまで30キロを走ってきたのであるが、ヨレヨレとなってしまい3時間半もかかってしまった。大田原フルマラソンの制限時間4時間以内には赤信号が灯ってしまったが、ベストを尽くすしかない。
| 固定リンク
「走り」カテゴリの記事
- 秩父札所一筆書き 最終日(2020.11.09)
- ハセツネコースを何とか踏破(2020.09.22)
- ハセツネ コース後半戦を目指したのだが(2020.09.05)
- 温泉と山 鉢盛山ならぬ木曽川源流(2020.08.27)
- 北高尾山稜トレランもどき(2020.08.15)
コメント