準備は最終段階へ
今日、自転車屋に頼んであったタイヤとチェーンの交換と予備のキャリーバッグ装着済みの自転車を回収し、前輪、後輪とペダルを外して、用意してあったダンボールに収納してみた。
自転車の周囲を衝撃緩衝用のプチプチで覆えば、このまま業者に空港まで送ってもらってもいいのだが、今回、チェーンとタイヤの交換をしたので、ある程度の距離を慣らし運転しておいた方がいいので、実際の発送は来週になってkらにしよう。
北海道でテントが破損してしまったので、代わりに買ったテントも家の中で張ってみた。
今までのテントと比べてポールの片方の先端が固定されるので、張るのは楽なようだ。前室が無くなったので、やや居住性は悪くなったかもしれないが、その分も含めて、多少軽くて嵩張らなくなった気がする。ゴアテックスになったので、防水性は高まったはずであるが、実際に経験してみないとわからない。
準備はあらかた終わったようだが、後残っている主なものは、狂犬病の予防注射だ。2年前に3回目をしてあるので、本来はしなくてもよいらしいのだが、狂犬病は他の予防注射と違い、万全ということがなく、たとえ予防注射をしていても、実際に噛まれた後は数回の予防注射が必要であり、噛まれた時の免疫度が高い方が有利なそうなので、やっておくに越したことはないだろう。アメリカは日本と違って狂犬病の発症が皆無ではないらしいし、自転車に乗っていると犬に追いかけられる確率は高くなるのだから
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- 千葉県内の関東100名山全山登頂(2023.03.28)
- 高宕山(2023.03.20)
- 東海自然歩道派生コース 曽爾から加太まで(2023.01.09)
- 東海自然歩道派生コース 奈良から曽爾まで(2023.01.08)
- 東海自然歩道派生コース 石山から奈良まで(2023.01.08)
コメント