コロラドは目前に
7月30日(月)
今日はユタ州東端でコロラドとの州境に近い町バーナルまで約100キロの行程だ。
ソルトレイクから始まって4日間かけてユタ州を横断したことになる。
最後の10マイル(16キロ)までは、たいした登りもなく、少し湿度が高かったものの、雲に隠れて日差しも強くなかったので汗をかくこともなく、最も楽な一日に感じられ、荒涼たる景色も見飽きてしまったので写真を撮ることもなく、このまま終わるかと思われた。
だがロッキーの旅はそう甘くはなかった。バーナルの前に大きな砂山が立ちはだかっていたのだ。
登りそのものは、さしたることもないので、肉体的にはさほどきつくはなかったが、もう終わったと思ってしまったので精神的には辛かった。
ようやく峠にさしかかると、前方のはバーナルの町が見えてくる。
ここからは約4マイルの快適なダウンヒルだ。路肩が1車線近い幅があるため、車に気を取られることもなく、快適に飛ばして行ける。
やがて道は市街地に入る。ソルトレイクを出てから初めて見る大きな町だ。
まずは、この町随一と思われるホテルが現れるが、自転車乗りが泊まるホテルではない。
さらに進むと中心街となり、レストランやショッピングのお店が並ぶが、もちろん目的とするホテルはない。
中心街を出ると、ヨセミテからリノに行く途中に泊まったホテルと同系列のホテルが現れる。
設備は良いのだが、料金が1万円程度とやや高い。
もう少し、はずれに行けば、さらに安いホテルがあるはずだ。
私の条件としてはインターネットが使えて、お湯のシャワーが出て、自転車を袋に入れて担ぎあげなくても、そのまま部屋に持ち込めるといったとことだ。さらに部屋がそこそこきれいであれば言うことなしだ。
そんな条件を満たすところがありました。朝食込み6400円で、近くには1000円以下でそこそこの内容の中華バイキングまであるという好条件である。アメリカ食に飽きてきたので、これはありがたい。 バーナルのモーテル
こちらにきてから2週間以上休みなしで行動してきたが、明日はもう1泊して完全休養してもよいかなと考えている。
これからの予定であるが、ここから予定どおりロッキー横断のツーリングを続けると、明日の休養を行ってもまだ2日の予備日はある(デンバー観光はできなくなるが)。その代わり、退路を断たれるので、是が非でも、日程内にデンバーまで自力で行くしかない(アクシデントがあった場合にはヒッチハイクでデンバーまで行くしかない)。もうひとつは、南に向かえば二日間の行程で鉄道駅に出られるのでデンバーまで鉄道かバスで行き、そこからボルダーやロッキーマウンテン国立公園を観光するというお気軽プランである。どちらにするか明日休養しながらゆっくり考えよう。
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- 千葉・茨城県境付近のふれあいの道(2025.03.15)
- 東京百名山(浅間山他)(2025.03.15)
- 関東ふれあいの道 埼玉県(NO8,13)(2024.11.08)
- 関東ふれあいの道 わたらせ渓谷鉄道沿い(北部)(2024.10.15)
- 稲含山(2024.09.11)
「海外」カテゴリの記事
- ベトナム旅行記(後半)(2025.01.22)
- ロサンゼルス滞在と帰国(2024.04.13)
- アメリカ大陸横断後半戦(2024.04.10)
- アメリカ大陸横断前半戦(2024.04.07)
- ボストン(2024.04.04)
コメント