« ボルダーに移動 | トップページ | ボルダーの休日 行動編 »

2012年8月 8日 (水)

ボルダーの休日 休養編

リノで泊まったホテルの時だから10日以上になるであろうか。
ほぼ毎晩といてもよいくらい、長時間に渡っての足の痙攣に悩まされている。
もともと睡眠中の足の痙攣は珍しいことではないが、その頻度、継続時間及び部所が従来とは異なっている。
従来は、脹ら脛と太股が多かったが、今回はそれに加えて下肢の前面が多いことが特徴である。これはペダルを長時間踏み続けるという普段はあまりやらない運動により、この部分の疲労がいかに激しいかがわかる。そのため、本日は完全休養をとって、翌日の山岳ランニングに備えることにしたのだが、自転車とランニングは使う筋肉が違うので多分大丈夫とは思うけど、無理はしないようにするつもりだ。

 

ところで完全休養といっても、食事をしないわけにはいかないので昼過ぎに外出する(朝はモーテルで簡単な食事は用意)。ハンバーガーやサンドイッチは食べ飽きたし、メニューを見ても何が出てくるかわからないレストランよりも、目で見て確認できるマーケットの方がいいと自転車で出かける。繁華街の外れにあるこのモーテルは、主として観光客向けであるレストラン街は比較的近いものの、主として市民が利用するマーケットは歩くと20分以上かかるので自転車を利用する。

 

マーケットを覗いていると、寿司のパックを発見。そういえば日本食は行きの機内で出た蕎麦以来だから随分食べていないなと迷わず購入。
Dcim0409
モーテルに戻って寿司を食べてからオリンピックのビーチバレー、アメリカ対ブラジル戦を見る。当然こちらではアメリカ選手が出場する競技中心に放映するわけだから日本選手は映らない(結果はネットで大体知っているが)。そんななかで女子サッカーの日米決勝対戦はこちらでも放映されるだろうから楽しみだ。問題はその放映日時だ。日本時間では10日早朝の4時前だから、こちらは9日13時前だ。ボルダーからデンバーへの移動は終わっているだろうから、ホテルのチェックインは通常15時なので、自分の部屋では見られない可能性がある。その場合にはテレビ放映しているレストラン等で観戦するしかない。アウェーでの観戦となるので、ひたすら沈黙を守るのみか

|

« ボルダーに移動 | トップページ | ボルダーの休日 行動編 »

旅行」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ボルダーの休日 休養編:

« ボルダーに移動 | トップページ | ボルダーの休日 行動編 »