城ヶ崎イサリビロック
亀石峠下で一夜を明かして明るくなってから宇佐美に降りる。宇佐美で伊東線に乗り、富戸で下車して仲間と合流する。
イサリビロックは昨年行った時は誰もおらず貸切状態だったが、今日は盛況で各ルートとも簾状態である。
おまけにじぶんがクラックを登り始めた時に何度か講習を受けたSガイドも来てたので、お師匠さんに見られているようで、気分的に萎縮してしまい、あまり登る気にはならなかった。結局、5.7の簡単なルートのリードとトップロープでヒマラヤ帰り5.9、イサリビ右5.10Cを登っただけだった。前日の城山もそうだったが、どうも難しいルートに挑戦しようという意欲が薄れてしまったようだ。困ったものである。
| 固定リンク
« 城山南壁 | トップページ | 走り旅(相模川上流) »
「フリークライミング」カテゴリの記事
- ブログ開始前の山行記録アップ(2020.08.02)
- ボルダリングの隆盛に隔世の感あり(2018.06.05)
- 久々のジム(2016.01.28)
- リハビリ・クライミング(2015.03.06)
- 梅祭り前の湯河原幕岩(2015.02.04)
コメント