四万十川
駅での仮眠は熟睡できたが、6時過ぎに始発があるので、それまでに退散しなくてはと暗いうちから起き出す。
今日は土予線の乗り残した区間に乗るために窪川に向かうのだが、乗車予定時間が10時過ぎと遅いのでのんびりと構えていたら、意外と時間がかかり、窪川駅ではバタバタとしてしまった。
一昨日、宇和島から往復した江川崎に着いて土予線は完乗したわけだが、このまま窪川に戻るのは芸がない。心配した天気もまだ雨は降ってなかったので四万十川を中村までツーリングすることにした。実は何年か前に四万十の100キロレースに参加したが73キロで関門リタイヤとなり、四万十川の下流が未踏となっていることがずっと気になっていたので、ちょうど良い機会である。
四万十川には増水時に水面の下に橋が沈む沈下橋がいくつかあって名物になっているが、そのうちの岩間橋を渡った先で関門リタイヤになったのだ。今回は自転車で渡った後に写真を撮っておく。
この後、一路中村を目指すが、途中で雨が振り出し本降りになってきた。中村に3時前に着き、昨日も食事して気に入ったレストランで鰹のたたき丼の遅い昼食を摂ってから、隣のホテルにチェックインし、すぐにシャワーを浴びて体を暖めて幸せな気分を味わうことができた。
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- 阿賀野川溯行 二日目(2022.05.11)
- 阿賀野川遡行 一日目(2022.05.10)
- 佐渡島一周達成(2022.05.09)
- 佐渡島北半分(2022.05.08)
- 金北山(2022.05.07)
コメント