大隅半島横断中
昨日空身で歩いた大隅夏井まで電車に乗り、そこから歩き始める。1時間ほど歩いて志布志駅に着き、行程の遅れを取り戻す。後は今日中にあいらの健康ランドまで行くだけだ。
国道は志布志からしばらくは海岸と平行して進むので、ところどころから志布志湾の青い海が眺められる。
やがて国道は海岸線を離れて山間部に入っていく。といっても標高は高い所でも数10メートルあるに過ぎない。
今晩泊まる健康ランドまではしばらくは国道を行くのでGPSでコースを確認することもなかった。鹿屋市に入るとすぐに長い登りが待っていた。闘争心を掻き立てられて長い坂を登りきってGPSを見たところ、「アッチャー」、坂の手前で健康ランドへの道は国道と分かれていたのだ。一キロばかり無駄に歩いてしまった。それから先は道が複雑に折れ曲がっているので、GPSとにらめっこしながらの歩きとなる。GPSがなければ多分道を踏み外したに違いな。もっとも健康ランドの近くまで来ると、GPSは健康ランドの裏口の方を誘導するものだから、建物に入ることができない。そこでGPSを無視して表口から入ったが、間抜けなところもあるGPSだ。
ホテルではシャワーを浴びていただけだったので、久し振りに入る大浴場でリフレッシュすることができた。今日頑張ったお陰でようやくゴールが見えてきたようだ。
| 固定リンク
「歩き」カテゴリの記事
- 金北山(2022.05.07)
- 会津西街道と男鹿岳(2022.05.06)
- 東海自然歩道番外編 武奈ヶ岳(2022.04.18)
- 東海自然歩道 滋賀県踏破を達成(2022.04.17)
- 東海自然歩道 滋賀県踏破にリーチ(2022.04.16)
コメント