
昨日の夕方、仕事帰りに農園に寄ろうと思って渋谷駅で井の頭線に乗り換えかかったが、激しい雨が降っていたので断念し、JRで帰宅してしまった。その後ニュースで農園のすぐ近くで大量のひょうがふったことを知り、被害にあわなかったか心配になる。
今朝はワールドカップを見終わるとすぐに農園に行ってみた。幸いひょうの被害はなかったようで、いくつかの実は赤くなっていた。そこで早速、初収穫をして家にもって帰る。形は悪いが、味の方は・・・。まあ普通かな。緑の実が多いので、まだ半月くらいは収穫できそうだ。枝豆の方もたくさん実をぶらさげているが、豆がまだ小さいようで食べ頃はもう少し先かな
コメント
レーのストックカンリ山について調べているところ、このブログを見つけました。突然で申し訳ないのですが、ストックカンリ登頂にかかった費用や、使った現地エージェントの名前を覚えていましたら教えていただけませんでしょうか?よろしくお願い致します。
投稿: | 2014年6月26日 (木) 15時57分
私が参加したのは以下のサイトの③で、現地エージェントと提携している日本のエージェントに支払った代金は二人分で送金額5,680ドルです。
http://himalayanist.com/hsa/stok.html
日本のエージェントは上記サイトから辿っていけますが、現地エージェントと直接コンタクトを取ればもう少し安くなるかもしれません。高所登山の経験のある方ならガイドは不要な山ですので、費用はさらに安くなるでしょう。
現地エージェントは以下のとおりです。
OVERLAND ESCAPE --Adventure With Care for Nature
Address :
Raku Complex, Fort Road, Leh, 194101, Ladakh, India
Ph: +91 1982 257858 Telefax: +91 1982 255881
Email: enquiry@overlandescape.com
Website: www.overlandescape.com
投稿: vibram | 2014年6月29日 (日) 14時22分