トマト少し色づく
今日は西国分寺で飲み会があるので、農園に寄ってから行くことにする。
トマトの実もだいぶ大きくなり、少し色づいているものもある。来月初めには収穫できるかな。前回撒いた種のうち、キュウリの方は芽が出てきたが、小松菜の方は種子を撒いたはずの場所に生えているのはどうみても雑草としか思えない。引っこ抜こうかと思ったが、もしやと思って次回まで様子をみることにした。ジャガイモと枝豆はかなりのさばってきたが、収穫のサインらしきものは一向に現れない。ネットで調べておこう。
小一時間ばかり草取りをしたが、この時期の雑草の繁殖力は凄まじい。用意してきたビニールがすぐにいっぱいになってしまう。今日は用事があって持ち帰れないので、次回まで隅に置いておこう。
かんかん照りの中を帽子も被らずに作業してたら頭の後ろがフラフララするようになってきた。これはヤバイと草取りは中止して、水撒きをして農園を去ることとした。
持参した飲料水を飲んで熱中症にならないように気を付けながら駅方面にむかう。このまま長時間歩き続くけると危険だと感じたが、なんとか駅前に到着し、冷房の効いたレストランに入ってホッとした。
| 固定リンク
コメント