« ニセコアンヌプリ登頂? | トップページ | 枝豆の収穫 »

2014年7月22日 (火)

18切符の旅

深夜に長万部から急行「はまなす」に乗って早朝に青森に着く。この急行に乗るのは3年前の冬に道南徒歩旅行をした時に、やはり長万部から乗ったのに続いて2回目だが、前回は青森駅直前で大雪のため電車が止まってしまい大変だったが、今回は定刻通りに到着する。この急行も函館まで新幹線が開通すると廃止が確実視されているので、恐らく最後の乗車となるだろう。
P1030395
残念ながら急行には18切符では乗れないので普通乗車券を買い、青森駅直前から18切符の旅が始まる。

八戸経由で帰れば全線18切符が有効なのだが、花輪線のうち大館~十和田南が未乗車だったので、大館経由とする。こちらの方が時間がかかる上に好摩~盛岡は第三セクターのために650円が必要となるがやむを得ない。大館では1時間近く乗り継ぎ時間があったので、駅前に出て初めての町の印象を味わう。なんでも忠犬ハチ公の生まれ故郷だそうだ。駅前に駅弁の製造所があり、市販もしているということで早速購入して待合室で遅い朝食とする。写真の鶏弁当は本物の比内鶏が使われているのかどうかはわからないがなかなか旨かった。
Photo

花輪線への乗り換えはホームが別になるが、もちろんエレベーターなどはないので階段を登っていかなければならない。短い距離の水平移動であれば、自転車を手にぶら下げることは可能だが、階段となるとロードレーサーならいざ知らず、マウンテンバイク仕様の今回使用した自転車となると無理で肩に紐をかけて運ばなければならない。一度持ち上げてしまえば手にぶら下げるよりも移動は楽なのだが、持ち上げる時に少々パワーが必要となる。見かねた若い車掌さんが手伝いを申し出てくれるが、手伝いが必要になるようならばその時は輪行の旅は引退だと常々思っているので、礼を言って申し出を辞退する。無事に階段を登り下りして花輪線のホームに移動して花輪線の盛岡までの長い旅が始まる。

盛岡までの3時間はブログを書いていたので特に退屈はしなかったが、目が疲れてしまった。盛岡駅での乗り換えに思った以上に時間がかかった。県庁所在地の駅だからエレベーターはあるだろうし、20分もあれば弁当を買って食べるくらいの時間はあるだろうと思ったのが甘かった。第三セクターの改札からJRの改札までが遠いのである。中途半端な距離なので自転車を手にぶら下げるか肩に担ぐかでも迷ってしまう。結局、駅弁は買ったもののベンチで食べる時間はなく、乗り込んだ電車は混んでいたので立ちながら食べるわけにもいかず、次の乗換駅の一関の駅のベンチで食べたが、乗り換え時間が短かったため掻き込んで食べたので良く味わうこともできなかった。
Photo_2

小牛田での乗り換えでもホームが別になるのでいやになってしまう。ホームの端にはエレベーターがあるようだが、そこまで運んで行くだけで疲れてしまうので階段を担ぎ上げてしまった。

そうこうしているうちに仙台に近づく。仙台からは新幹線の本数も多いので、新幹線で帰るという選択肢もある。花輪線の全線乗車も終えたことだし、各駅停車の旅も十分堪能したので新幹線に乗り換えてもいいじゃないかという気持ちと。ここまできたのだから最後まで18切符の旅を貫徹しようという気持ちで揺れ動く。ところが、仙台の手前で車内に急病人が出て10分ほど停車したので仙台での乗り継ぎが微妙になってきた。ダメ元で仙台で乗り継ぎを行ったところ、予定の電車に乗れてしまった。これもなにかの思し召しと18切符の旅を貫徹することとなった。

仙台を出てしばらくすると、家から連絡があり早めに帰ってもらう用事が出てきたとのことなので福島から新幹線に乗り換えるつもりであったが、その後に再度連絡があり、用件はキャンセルされたということで、福島からも在来線でいくことになった。福島以南となると、奥の細道を歩いた時に、日帰り圏内ということで乗り降りした駅も多く、当時のことを思い出したりして多少は退屈が和らぐ。
福島から先も黒磯、宇都宮と乗り換えが続き、18切符の旅はまさに忍耐の旅である。

その後も数回の乗り換えを経て、やっと最終目的地の我が家の最寄り駅に着いた。青森駅からスタートして、11回の乗り換え、16時間の旅であった。18切符の旅ではないが、昨夜乗ったニセコから数えると、実に13回の乗り換え、25時間の旅となった。自転車さへなければさほどのことではないが、自転車を輪行しての旅は難行苦行とも言えるものであった。今回は最初だけプチ贅沢旅行であったが、その後は貧乏旅行の連続であった。その落差は大きかったが、自分としては貧乏旅行の方が性に合う気はする。ただし、マウンテンバイク仕様での輪行で今回のような乗り換え頻度の高いものは二度と御免こうむりたいものだ

|

« ニセコアンヌプリ登頂? | トップページ | 枝豆の収穫 »

旅行」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 18切符の旅:

« ニセコアンヌプリ登頂? | トップページ | 枝豆の収穫 »