« お遍路再開 | トップページ | 立川渓谷でボルダリング »

2014年10月15日 (水)

宿坊

昨日頑張ったおかげで今日は比較的楽な行程である。今晩は初めての宿坊泊まりだが、夕方に本堂でお勤めしなければならないとのことで5時前に到着しなければならないのだが、この行程ならば楽勝だろう。

今日の最初の札所である18番の恩山寺までの距離は18キロとちょっと長いが、山道ではなく平坦な道ばかりなので楽である。県道も結構多く利用したが、「四国のみち」の石標が要所々々に立っているのはさすがである。ただ札所手前の登りだけは楽をさせてくれなかった。

そこから今夜泊まる宿坊のある19番札所の立江寺までは4キロちょっとしかないので、2時過ぎには着いてしまった。お参りをしてから宿に入り、夕方のお勤めまでの間しばし寛ぐ。

お勤めはもう1人の同宿者と一緒に参加する。各人に手渡された冊子を見ながら住職にあわせてお経を唱和するのだが、慣れてないので口の中でモゴモゴとなってしまいお経にならない。お勤めの後は若い同宿者と話をしながらの楽しい夕食である。でも精進料理のはずなのにエビの天ぷらがあるのはなんでだろう。さらに当然禁酒だと思っていたのにビールの自販機があるではないか。ただ連日飲み過ぎている感があるので自主的に禁酒とすることにした。
宿坊

お遍路の最後の仕上げの記念として泊まってみた宿坊の初体験はなかなか面白いものであった。

|

« お遍路再開 | トップページ | 立川渓谷でボルダリング »

歩き」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宿坊:

« お遍路再開 | トップページ | 立川渓谷でボルダリング »