« 南紀・熊野古道ツーリング三日目 | トップページ | 南紀・熊野古道ツーリング五日目 »

2015年2月22日 (日)

南紀・熊野古道ツーリング四日目

6時過ぎにホテルをあとにする。小雨が降っているが走行の妨げになるほどではない。コンビニでサンドイッチを買って朝食とする。新宮までの道は調べた通りに平坦でペースは捗った。ただ体の疲労は抜けきれておらず、平坦な道にもかかわらず結構しんどかった。

新宮には9時過ぎに着き、駅裏の駐輪場に自転車を置いてバスに乗り込む。バスは五条方面に向かうもので高校生の時に乗ったものと同じだ。

熊野大社で下車したのは私一人で(というか他の乗客はいなかった)、今はシーズンオフらしい。帰りに乗りたいと思っていた熊野川の川下りも冬場はお休みとのことである。参拝の後、昼食が終わると時間が余ってしまった。当初予定していた山越え大社に至る道の逆コースを辿ってみようかなとも思ったが、足がかなり疲れていたし、雨で展望のない所を登ってもしょうがないので、川湯温泉まで下って時間があれば一風呂浴びて帰ることにした。1時間ばかり歩いて川湯温泉に着くと最終バスまではわずかしかないが、始発バスは7時過ぎがあることがわかった。そこで急遽予定を変更して、ここに泊まり、翌朝の始発バスで帰ることにした。

河原の温泉は冬場限定で、千人は入れる広さということで仙人風呂となづけられているそうで水着着用の混浴である。場所を選べば結構な湯加減で、連日のサイクリングの疲れを取ることができた。この温泉は高校時代に来た時は時間がなくて立ち寄れなかった所で、ようやく念願を果たすことができたわけだ。
南紀・熊野古道ツーリング四日目

|

« 南紀・熊野古道ツーリング三日目 | トップページ | 南紀・熊野古道ツーリング五日目 »

旅行」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 南紀・熊野古道ツーリング四日目:

« 南紀・熊野古道ツーリング三日目 | トップページ | 南紀・熊野古道ツーリング五日目 »