アンコールワット
朝5時過ぎに出迎えの車に乗ってアンコールワットに向かう。道路はアンコールワットに向かうツクツク(座席付のオート三輪車)でいっぱいだ。アンコールワット近くにはゲートがあり、1人20ドルを払って一日券を買う。アンコールワットが見えてくるあたりまで来ると日の出を待ち構えているとみられるおびただしい観光客の数である。我々もうろうろしながら日の出を待つ。上空には薄い雲が出ているのが気がかりである。しばらく待っても日の出をみられそうもなく、何人かは帰りだしたので、我々も帰ろうとするが、ガイドの「中央塔の上から日が出てきた」の言葉で振り返ると、待ち望んだ絶景がそこにあったのだ。春分の日前後は中央塔の真上から日が昇るため、それまでは塔の後ろに太陽が隠れてしまって見えなかったのだ。我々は偶然にこの日に訪れたのだが、この日の特別な日の出を見るために、今日はいつになく人出が多かったようである。ガイドの話では、ここ数日は日の出が見られなかったということだし、天気予報では明日からしばらくは悪天が続くと
のことなので、我々は本当にラッキーだったといえる。これも日頃の行いの賜物だろうか?
ホテルに戻って朝食を摂ってから、現地ガイドと専用車で午前中はアンコールトム、午後はアンコールワットと日本語ガイドを受けながら観光する。いつもの自由旅行では得難い経験なので有益かつ効率よく観光ができた。年も年だし、たまにはこういった旅行もいいかなという気もした。
| 固定リンク
「旅行」カテゴリの記事
- ベトナム旅行記(後半)(2025.01.22)
- ベトナム旅行記(前半)(2025.01.18)
- 小樽からの帰京(2024.07.16)
- 釧路から旭川への移動(2024.07.15)
- ひたち海浜公園 はとバスツアー(2024.04.25)
「海外」カテゴリの記事
- ベトナム旅行記(後半)(2025.01.22)
- ロサンゼルス滞在と帰国(2024.04.13)
- アメリカ大陸横断後半戦(2024.04.10)
- アメリカ大陸横断前半戦(2024.04.07)
- ボストン(2024.04.04)
コメント