座り込み初日
早朝にゲストハウスを出て辺野古に向かう。ゲート前には100人を超える人が集まっていた。私の地元の杉並の区議も来ていてスビーチしていたので、挨拶しに行こうかと思ったら、早々と帰ってしまった。何だかなあ
その後に何台かの工事用車両が近づいてきたので、ゲート前に座り込む。機動隊が背後に張り付く。初めててのことなのでちょっと緊張するが、勝手がわからないので、無理はしないことにして大人しく機動隊員二人に両腕を抱えられて、警備車両と機動隊で作られた「オリ」に入れられる。激しく抵抗すれば、足も抱えなければならないので4、5人が必要になるので、それだけ資材搬入を遅らす効果はある。ただ抵抗していた一人が機動隊から暴力を受けて基地内に連れ込まれたので、すわ逮捕かと思われたが、まもなく解放されたのでよかった。よかった。
午後は資材の搬入もなく、何事もなく無事に終わる。今晩は土曜日のためか、近隣のホテルは満室だったため、ゲート前のテントに泊まらせてもらうことにする。大勢の人間が詰めかけているのかと思ったら、数人しか泊まらないと言うことでこれも拍子抜けであった。
| 固定リンク
「ボランティア」カテゴリの記事
- 能登ポランティア(2回目)(2024.06.23)
- 能登ボランティア(2024.05.31)
- 好天の相模湖ボランティア(2019.11.16)
- ボランティアと200名山 後半戦(2019.11.02)
- 長野ボランティア 1日目(2019.10.30)
コメント