« 再び熊本へ | トップページ | 熊本ボランティア2日目 »

2016年6月12日 (日)

熊本ボランティア初日

今日は終日雨の予報である。そのせいか、ボランティアの集まりも悪いようである。まあ仕事にあぶれる心配がないだけはましである。9人乗りのジャンボタクシーに乗って前回も行った城南のセンターに向かう。

センターでグルーピングが行われ、通常は4、5人で1グループとなるのにもかかわらず、人数が足りなくなってしまい、私は女子大生二人との三人グループとなってしまった。最初のうちこそルンルン気分だったが、すぐに判断が誤ったと思うようになった。というのは依頼された仕事は力仕事が中心で男手は依頼者と私二人だけというのでは荷が重いことに気づいたからである。幸い午後からは他の現場の仕事が早めに終わった若手四人が応援に駆け付けてくれたので、楽をさせてもらうことになりホッとした。
熊本ボランティア初日

その晩は前回と同様にボランティアは1000円で泊まれるというスパを利用した。奥の休憩室には何台も大スクリーンがあってリクライニングシートに寝そべりながら好きな画面を見られるのだが、ゴルフを映しっぱなしのスクリーンの横では、クライミングのワールドカップを延々と映していた。一般向けの放映で、こんなにクライミングをやるなんて初めての経験だ。まるで自分のためにやっとくれているかのようだったが、2020年の東京オリンピックの有力種目としてクライミングが候補として挙がっていることもあり、認知度も上昇しているということだろうか?

|

« 再び熊本へ | トップページ | 熊本ボランティア2日目 »

ボランティア」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 熊本ボランティア初日:

« 再び熊本へ | トップページ | 熊本ボランティア2日目 »