むつ湾周回
北上川遡行を2日で終えたが、大人の休日倶楽部パスはまだ2日残っているので、前回6月の大人の休日倶楽部パスで下北半島をめぐった続きで、下北から津軽までのむつ湾周回を目指す。今日は青森までの長丁場なので7時にホテルを出るが、道は明瞭だしアップダウンもないので、午前中に野辺地まで到達できる目処がたち、景色を見る余裕も出てきた。野辺地の手前で真っ白な雪を被った八甲田連山が見えたのが印象的であった。
野辺地で海鮮ラーメンを食べてから青森に向かうが、谷内町には1時には着いたため、このまま進むと青森には3時頃に着いてしまい早すぎるということで、2時間くらいの行程となる大島半島周回を行うことにした。
スタートしてすぐに白鳥飛来地という標識があったので海辺にでてみたが、まだ時期が早いせいか、鴨が群れているだけであった。ただ来たら来たで鳥インフレの問題でたいへんなんだろうなと思ってしまう。
半島の東側は先端までアップダウンのない平らな道な上、1キロごとに表示もでていたので、走行スビードを図ってみる。最近はスビードを全く意識していなかったので、どのくらいのスピードで走れるか気掛かりだったが、時間換算で20キロ以上のスピードで半島先端までいけたのでほっとした。
半島先端は公園になっていて右手には今まで通ってきた下北半島が、左手には明日足を踏み入れる津軽半島が望める絶好の展望台である。
展望を楽しんでから半島の西側を青森目指して進む。東側よりも距離が短いので楽たろうと思ったら大違いで、アップダウンはあるわ向かい風は吹くわ、さらには腹も減ってくるわでとても時速20キロなどは出ず、国道に戻って道の駅でドーナツを買って食べて、やっと元気を回復した。
後は青森駅は素通りして、新青森駅で明日の帰りの指定席を取ってから、その先にあるオールナイトのスパで明日のために鋭気を養う。明日は天気予報では雨模様だが、なんとか雨に逢わずに済ませたいものだ。
| 固定リンク
コメント