フル回転
先週からの孫のインフルエンザ看病で平日はずっと潰れていたが、ようやく一段落したので、今日は朝からフル回転となった。
まずは午前中は田園調布のお客さんのところで仕事をし、その後は月末に予定している久々のマラソン(といってもハーフだが)に備えてのランニング練習のために皇居周辺に向かう。最近は銭湯を荷物置き場として利用することが多いが、銭湯がオープンするまで時間がしばらくあったので、永田町にあるアディダスのランナー用施設を利用して3周15キロを走る。思った通りの走りはてきなかったが、今の力はこんなものだろう。
走り終わってから国会前での共謀罪反対の集会に参加するつもりだったが、しばらく時間が開いてしまったし、永田町には飲食店もないようなので、一度渋谷に出て腹ごしらえしてから戻ってくる。
共謀罪は名称こそ、テロ防止をうたっているが、政府に都合の悪いグループに対しては盗聴でマークして、組織的犯罪集団であるとでっち上げをおこなった上で、ATM引出しさえも犯罪の準備行為だとして一網打尽にしてしまうという恐ろしい法律で、まさに戦前の治安維持法の再来である。
森友学園や豊洲移転とは比較にならないほど重要な問題であるにもかかわらず、マスコミ報道や国民の関心が盛り上がりを欠けているのはどうしたことだろう。先日の国会前の抗議集会では勇んで参加したのに参加者が数人しかいなくてガッカリしたものだが、今日も主催者が大きな組織であるにもかかわらず、参加者は500人と低調であった。戦争法反対時の10万人集会の再現を熱望する。
集会終了後、急ぎ足で帰宅する。WBC二次ラウンドを見るためである。5回から見ることができたが、熱戦を制したのは侍ジャパンで準決勝進出に王手をかけることができた。忙しかった1日の最後はいい気分で終えることができたのはなによりだった。
国会前の集会風景
| 固定リンク
「市民運動」カテゴリの記事
- 辺野古ゲート前座り込み(2020.01.22)
- 辺野古と那覇マラソン(2019.12.02)
- 座り込み二日目(2018.04.26)
- 座り込み初日(2018.04.24)
- 奇跡の一週間(2018.04.23)
コメント