青梅マラソンコース試走+むかし道ジョグ
約一ヶ月後に迫った青梅マラソンに備えてコースの試走を行う。コース自体は数え切れないほど走っているので、いまさら試走する必要もないといえばそうなのであるが、まあ走るモチベーション作りのためと言った方が正しいかもしれない。
結構大勢のランナーが走っていて抜かれっぱなしになるが、今日はタイムは度外視しているので、これでよいのだ。やがて青梅30キロの折り返し点に着くが、そのまま走り続ける。というのは、年末に行った雲取山の帰りに寄り損ねた「むかし道」をトレースするために、このまま奥多摩まで走り続けなければならないからである。さすがにここまで走ってくるランナーはいないのでマイペースで進める。
奥多摩駅近くのコンビニで腹ごしらえをしてから青梅街道の旧道であるむかし道に入る。いきなりの急坂で歩きとなるが、傾斜が落ちたあたりからジョギングに切り替える。一ヶ所だけ上に登りすぎたため戻った以外は迷うような所はない。
むかし道にはボルダリングできる岩場があると聞いていたが、通った道の近くには下の写真くらいしか見当たらない。脇に入った所にでもあるのだろうか?
やがて小河内ダムが見えてくると、むかし道もゴールが間近となる。年末に雲取山から降りてきた水根も目と鼻の先であるが、バスの時間が迫ってきたので、ショートカットして国道に降りて奥多摩駅行きのバスに乗り込んだ。
本日の走った全距離は約30キロ、スピードは全く出てないが、とにかく距離だけを稼ぐという目的はなんとか果たすことができた。
| 固定リンク
「走り」カテゴリの記事
- 秩父札所一筆書き 最終日(2020.11.09)
- ハセツネコースを何とか踏破(2020.09.22)
- ハセツネ コース後半戦を目指したのだが(2020.09.05)
- 温泉と山 鉢盛山ならぬ木曽川源流(2020.08.27)
- 北高尾山稜トレランもどき(2020.08.15)
コメント