« 白山主脈縦走 最終日 | トップページ | ボランティア2日目 »

2018年7月31日 (火)

ボランティア1日目

先週末から被災地入りする予定だったが、台風12号上陸で目的地である倉敷のボランティアセンターが3日間の受付中止となったため、31日の火曜日から倉敷にしばらく滞在して復旧作業の手伝いを行うことにした。今の体力でどれだけ被災者の方々の役にたてるか不安がないわけではなかったが、無理をせず出来る範囲内のことをするつもりで現地入りをした。

猛暑でのボランティアは初めてだったので多少は不安もあったが、幸い初日は水害を受けた家具の運び出しという屋内作業中心だったのでは特に問題はなかった。明日以降はどういう作業になるかはわからないが・・・

因みに今日の作業グループ(5人1組)の1人が私の隣町の住人で小学校も同じという奇遇であった。私よりも6年先輩なので、小学校は多分入れ違いだったろうが、そんな高齢の方がボランティアに参加されていることに驚き、私もまだまだ頑張らなくちゃと思った。

夜は風情のある倉敷の町を散策し、岡山の酒と肴を楽しんだ。
2018073122345600


2018073122344200


|

« 白山主脈縦走 最終日 | トップページ | ボランティア2日目 »

ボランティア」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ボランティア1日目:

« 白山主脈縦走 最終日 | トップページ | ボランティア2日目 »