甲信越 呑み鉄の旅
三日間お世話になったキャンプ場ともお別れである。キャンプ場からは見えなかったか、車で少し下ると前回の秋山郷訪問時に登った鳥甲山の全景が真正面に見えてくる。それからウトウトしていたら運転手がここで降りるように言われる。てっきり津南駅まで行くのかと思ったら、津南駅まで行くバスはないそうである。重い荷物を背負って20分ほど歩いて津南駅に着くと、駅前には商店は皆無であるのには驚いた。これで、テレビで六角精児がやっている呑み鉄の旅は長野駅までお預けである。
改札で18きっぷに押してもらう時に、今度の列車は鹿とぶつかった影響で20時分遅れとなることを告げられる。ローカル色豊かな原因だが、お陰で帰宅は二時間遅れとなってしまうが、やむを得ない。以前、上越線~飯山線~篠ノ井線~中央線を18きっぷで1日で一周したことがあるが、あの時にこんな事故があれば計画がオジャンになってしまっただろう。 長野から先も長かったが、キャンプ中の睡眠不足と呑み鉄の酒によってかなり眠ってしまったので、さほど退屈することもなかった。因みに今回飲んだ酒は缶ビール350ml、ワンカップ日本酒、水割りウィスキー缶である。
| 固定リンク
« 佐武流山 | トップページ | 泉ヶ岳~船形山縦走 »
「旅行」カテゴリの記事
- ベトナム旅行記(後半)(2025.01.22)
- ベトナム旅行記(前半)(2025.01.18)
- 小樽からの帰京(2024.07.16)
- 釧路から旭川への移動(2024.07.15)
- ひたち海浜公園 はとバスツアー(2024.04.25)
コメント