ホリデイ イン ギフ
今日は休養日ということで8時過ぎまで寝て、コインランドリーで洗い物をしてからホテルを出る。今日は初日の小牧山城に続く「信長の城めぐり」第二弾の岐阜城巡りである。駅前から岐阜城公園行きのバスもでているが、時間はじゅうぶんあるので、市内見物がてらに1時間ほどかけて歩いていく。

岐阜城公園は日曜日ということもあるのか、大にぎわいである。ここから金華山山頂の岐阜城までは標高差が数百メートルあってロープウェーも利用できるが、往時の面影を求めて歩いていく。岐阜城までの登りはメインの七曲がり道とサブの馬の背道があるが、今日は休養日ということなので、楽そうな後者を行く。

城が近づくと昔の石垣な跡も現れて面白くなる。岐阜城の天守閣自体は比較的新しく再建されたもので歴史的価値はないのでパスするつもりだったが、近くにある岐阜城資料館に入ろうとしたら、天守閣のチケットを見せる必要があるというので、天守閣まで戻ってチケットを買う。だが肝心の資料館はNHKの大河ドラマ関係の展示が中心でガッカリであった。

下りは本来ならばメインの七曲がり道を行くべきであるが、南側の道を降りる。というのは、南側の道を降りた先には岐阜では数少ないローソンの100円ショップがあるからである。明日からの自然歩道後半戦で使うレトルトご飯を温めるのに使う小さい容器でも可能な二つ折りのレトルトご飯は一般のコンビニでは売ってないからである。ローソンの100円ショップに着いた時は暗くなっていたが、振り返るとはるか彼方の岐阜城がライトアップされているのが印象的であった。
| 固定リンク
「旅行」カテゴリの記事
- ベトナム旅行記(後半)(2025.01.22)
- ベトナム旅行記(前半)(2025.01.18)
- 小樽からの帰京(2024.07.16)
- 釧路から旭川への移動(2024.07.15)
- ひたち海浜公園 はとバスツアー(2024.04.25)
コメント