都内サイクリング
春の陽気に誘われてサイクリングに出かける。東京を代表する河川の多摩川と荒川を繋げて走ろうという欲張った計画である。
多摩川に到着

羽田空港手前からの東京湾
まずは立川から多摩川を目指す。モノレールに沿って走れば直に多摩川にぶつかる。多摩川はいつものように東京側を行くが、今年になってからも何度か来ているので、すっかり道を覚えてしまった。河原はバーベキューやデイキャンプを楽しむ人で賑わっている。

昼食をとるためにいったん河原を離れて駅に向かい、コンビニでパンを買ってベンチで食べる。いつもなら食後にすぐ出発するのだが、今日はしばらく時間待ちをする。というのは、狛江の駅でロシアのウクライナ侵略に対する抗議活動があるとネットに出ていたので、ちょうど時間が合うので顔を出してみようとおもったのである。
駅前での集会は思っていたのと違い、地元の共産党の支持者によるもので、部外者の自分は全く場違いという感じで、翌日のロシア大使館前での抗議集会用に作ってきたポスターをちょっと掲げただけで、その場を去ることにした。
ロシア語と日本語で作ったポスター
二子玉川から先はひさしぶりだったので、退屈せずに進むことができた。しばらく進むと、羽田空港に停まっている旅客機が見えてきて、多摩川の河口近くに達する。

羽田空港手前からの東京湾
天空橋から先は車以外は進入できないようなので、河口まで達することは諦めて荒川を目指して北上する。最短経路は湾岸道路経由であるが、これも自動車専用なので利用できず、一般路を右往左往しながら進むために結構時間がかかる。

隅田川を渡る

浜離宮まで来て右へ曲がれば、後はほぼ一本道で荒川方面に進む。途中、隅田川を跨ぐ橋の上に上がるところが、少したいへんだったが、ここまで来れば荒川はもう少しである。橋の上からはスカイツリーも眺められて楽しませてくれる。

隅田川を渡る
やがて荒川に達し上流に向かう。時間があれば、荒川マラソン(今は名称が変わったようだが)のスタート・ゴール地点である浮間舟渡あたりまで行きたかったか、夕暮れが迫ってきたので、総武線の橋をくぐった所で荒川を離れて、平井駅に向かい後は総武線で帰宅した。

最近のコメント