« 弘明寺には届かず | トップページ | 札所巡り 丹沢南面を行く »

2023年12月24日 (日)

札所巡り 神奈川県横断

今日は30キロ以上の長丁場になるので6時前に家を出る。前回の到達点である神奈川新町駅には8時過ぎに到着し、14番札所の弘明寺を目指す。九キロほどの距離があるが2時間ちょっとの時間で行けたので、まずまずのペースっある。


いつもは納経所で料金を払ってご朱印をもらうだけだが、ここではどうしても聞いておきたいことがあった。それは札所の番号の順と札所の位置がここ14番から9番(埼玉県西部)までが順番通りになっていない(15番は群馬県南部)のが不思議だったからである。納経所の人の答は、遍路は近い順に回るのではなく、同一円周上で回るからだというわかったようなわからないようなものだったが、こんな所で議論してもしょうがないので、わかったふりをしてその場を去った。

この調子ならば、次の札所までも4時半までに着けるかなと思ったが、昼食をとったら途端にペースが落ちてきて、微妙になってきた。次の札所までは23キロと長いが、数日前に仕事で来た辺りを通過するので、多少は気が紛れた。札所巡りの日程調整を上手くやれば、趣味と実益を兼ねた効率的なスケジュールが出来たかもしれない。

大和駅まで来たときに閉門前に次の札所まで達することは不可能なことが確実になったが、遅くなってもよいから次の札所までは行ってみることにした。8番札所の星谷寺に着いたのは6時過ぎで真っ暗になっていた。以前の札所巡りならば、これで8番札所はクリアとなるところだが、今回の坂東33札所巡りは納経を

してもらっているので、後日に再訪が必要となってしまった。

Img_20231221_182040_copy_381x509Img_20231222_123658_copy_405x304

|

« 弘明寺には届かず | トップページ | 札所巡り 丹沢南面を行く »

歩き」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 弘明寺には届かず | トップページ | 札所巡り 丹沢南面を行く »