稲含山
9月10日
関東百名山も終わりに近づいてアプローチの悪い山ばかりが残ってしまったが、今回の稲含山も最寄り駅から登山口まで20キロ以上あるにもかかわらず、バスもない状態である(以前は途中までは乗合タクシーがあったようだか)。自転車を輪行して行こうかと思ったところ、最寄りの上州福島駅では無料でレンタサイクルが使えるということを知り、利用してみることにした。
8時前に上州福島駅で下車してレンタサイクルを借りる。ママチャリではあるが、5段変速にはなっているので、登り坂もある程度は対応できそうだ。
林道までは傾斜もそれほどではないのでゆっくりではあるが漕いでいくことができたが、林道に入ると傾斜もきつくなるので、自転車を降りて引いていくことが多くなる。幸い、林道は舗装路が続いていたので、登りの辛さを我慢すれば、帰りは楽になることだけを頼りにして進んでいく。
林道の入口には登山口まで3.5キロと書いてあったので、500メートルごとの標識を頼りに進んでいたが、いざ登山口と覚しき所に出ると、通行止めとなっていて、登山口はさらにニキロ先という表示があってガッカリする。
1時間ほどかけて12時半に本当の登山口に着く。そこから頂上までは標高差は500メートル弱で急登が続くが2時前には登頂できる。頂上には標識板があって四方の山名が記載されているが、ガスに覆われて全く展望がないので、標識の写真だけ撮ってすぐに下山する。
下りは山道も舗装路に下りてからも、登りの何分の一かの早さで駅に戻ることができた。
| 固定リンク
「歩き」カテゴリの記事
- 関東百名山(帳付山。天丸山)(2025.04.17)
- 神奈川県百名山 鎌倉近辺の低山(2025.04.14)
- 神奈川県百名山(同角の頭他)(2025.04.11)
- 神奈川県百名山(畔が丸と周辺の山)(2025.04.06)
- 神奈川県百名山(風巻ノ頭、袖平山)(2025.04.01)
「自転車」カテゴリの記事
- 区内探訪(石神井公園他)(2025.04.11)
- 神奈川県百名山(風巻ノ頭、袖平山)(2025.04.01)
- 千葉・茨城県境付近のふれあいの道(2025.03.15)
- 東京百名山(浅間山他)(2025.03.15)
- 関東ふれあいの道 埼玉県(NO8,13)(2024.11.08)
コメント